下記に上の動画を文字にしておりますので参考にどうぞ!
前回の動画でクリック報酬型広告と、成果報酬型広告についてお話しましたが、
そちらの具体的な設置例について、ちょっと説明が足りなかったなと思い動画を追加しております。
クリック報酬型広告の具体例
では、クリック報酬型広告の具体例についてお話しします。
今ですね、ちょっといろいろ動画を撮っていまして、事前にネットに入っているのですけども、
こういったキーワードで皆さん検索されると思うんですね。
長友サッカー選手の"長友の子供”"名前は?"と知りたいと思えば、こういったキーワードでですね、検索窓に入れて検索すると思います。(↓画像参照)
こういったところで出てきたサイト(↑画像の検索結果参照)
これがまぁいわゆるトレンドブログとかそういうものなんですが、
芸能人の気になる話みたいなのが出てますので、こちらをクリックしてみましょう。
するとですね、その記事に飛んで、いろいろとですね記事が書かれてますね。
結構しっかりと書かれている記事です。
こういった記事を見ると出てくる、こういった広告(↓画像参照)
これは忍者アドマックスとは違うんですが、GoogleのアドセンスというですねASP広告になります。
これでクリックされると、“クリック1回につき20円”っていうのが、支払われるようになるんですね。
もうちょっとですね、わかりやすいものがあると思うんですけども…。
こういったものですね。(↑画像参照)
こういったところに出てくるものがですね。(↓画像参照)
これがクリック報酬型広告になります。
成果報酬型広告の具体例
次にですね、成果報酬型広告について調べていきたいと思います。
ではですね、例えば「酵素ダイエット」こういったもので調べると、(↓画像参照)
こういった酵素サプリについて書かれている記事が出てきます。(↓画像参照)
「詳しくはこちら」と、こういった誘導をしてるんですね。(↓画像参照)
こちらですと生酵素サプリの飲み方とか、ですね。(↓画像参照)
「満足度が90%を超える人気の生酵素サプリはこちら」というような誘導の仕方をしています。(↓画像参照)
でこちらの誘導をクリックすると(↓画像参照)
ページに飛ぶんですね。(↓画像参照)
こういったのがですね。クリック報酬型ではなくて、成果報酬型の記事になります。
このメーカーというか販売元のページに飛んだ後に、このようなですねボタンがありますので、(↓画像参照)
これを押して、ここで「会員登録をして購入する」で購入すると、
この元の記事(↓画像参照)を書いた方に収入が入る、という形になります。
この違いがわかっていただければ幸いです。
説明は以上になります 。
ご覧いただきありがとうございました。
前回の記事【クリック報酬型広告と成果報酬型広告の違いについて】
⇒【過去ログ】ブログアフィリエイトを無料で始められる方法とお金の考え方:ステップ3-1
次回の記事【Gmailアカウント取得とBloggerの開設について】